2014_1019_165053_臨時特急
京都競馬場 秋華賞終了後の臨時特急(多分)淀始発
Albums: ◎こ)交通機関・京阪6000系電車
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (5)
-
淀屋橋の地下、地下鉄から京阪に乗り換える通路、ずう~っと続いてる感じで、隣の駅まで続いているのだろうか?
10-19-2014 21:02 きしめん 百八 (6)
-
がんちゃんさん
☆ありがとうございます。10-20-2014 00:14 キューチャン (34)
-
きしめん百八さん
コメントありがとうございます。
京阪電車の大阪側の終着、淀屋橋駅は狭い道路の下に当時主流の開削工法で建設されたので
用地幅がやたら狭くその反動で細長い駅になっています。
ご存じかも解りませんが、用地幅の関係でホーム一面しかないのに片側の半分を切欠いて2列車停車できるように
なっており、さらにその反対の側に至っては2列車が縦列駐車で停車するようになっています。
つまり、たった一面で最大4列車が停車できるというかなり無理やりな構造で、
ホームの長さは必然的に2列車分+α、350メ-トル位あります。
ですのでホームの先端を過ぎて上下線の渡り線を過ぎたら、
すぐに次の北浜駅のホームという距離です。
駅の上の階にある通路もこんな状況なので次の北浜駅まで繋がっていて、
その中間に地下鉄堺筋線の北浜駅があるので、地下鉄の方も淀屋橋駅と北浜駅は
通路で繋がっていて傘要らずということになります。10-20-2014 00:43 キューチャン (34)
-
ドラ猫さん
☆ありがとうございます。10-20-2014 22:23 キューチャン (34)
-
samさん
☆ありがとうございます。10-22-2014 22:45 キューチャン (34)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.