2017_0409_153750 男山から見下ろす
石清水八幡宮の鎮座する男山から見下ろします。
手前の橋が木津川、向こうの橋が宇治川でその間が背割堤です。桜並木の入り口が見えています。手前に最寄りの京阪八幡市駅がありお花見の人が蟻のように背割堤を目指しています。
手前の交差点を渡る歩行者が多く途切れないため車も大渋滞しています。
Albums: ◎き)京都・八幡背割堤 2017
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (6)
-
すごい人出ですね。「さくらであい館」も出来たので、一層多かったのでしょうね。
04-11-2017 18:22 トクさん (11)
-
みなみたっちさん
☆ありがとうございます。04-12-2017 18:23 キューチャン (34)
-
昔ライダーHKさん
☆ありがとうございます。04-12-2017 18:24 キューチャン (34)
-
トクさん
☆とコメントありがとうございます。
さくらであい館のオープンは今年の目玉ですね。
例年、歩行者はこんなものかなぁと思いましたが車の方は結構ひどいことになってたと思います。
普段は堤防の入口付近から河原に下るスロープの下に広い常設の駐車場があるのですが、桜祭りの期間中は出店やイベントのスペースになるので、宇治川の向こう岸のグラウンドがかなり広い仮設駐車場になります。有料ですけどなかなか満車にはなりません。
ところが今年は桜が咲いた途端に雨が降ってぐちゃぐちゃにぬかるみになってしまったらしく仮設駐車場が閉鎖されてしまいました。
周辺にはめぼしい駐車場もなく写真の中には路頭に迷った車も多数含まれているものと思われます。04-12-2017 18:35 キューチャン (34)
-
やはりすごい人出と渋滞ですねぇ!
04-17-2017 22:52 MILD (33)
-
MILDさん
☆とコメントありがとうございます。
誰が数えてるのか解りませんが、新聞では昨年の28万人に対し、今年は50万人来客があったそうです。SNSやトリップアドバイザーみたいな旅行サイトの影響みたいですが、それらの情報拡散力たるや恐ろしいほどですねぇ。04-18-2017 01:38 キューチャン (34)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.