京成3700形3778編成(1)
明治通りの踏切を渡り、京成押上線京成曳舟駅へ進入する同車。
撮影時は、行先、列車種別のLED幕が3色でした。
Albums: 都営浅草線・京成線画像集
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (4)
-
もう高架工事も終わりに近ずいてますね
明日 都電撮り終えたら寄りたいです06-15-2013 14:09 けいせいjt (5)
-
よく見る色です。(笑)
すいません。電車のことわからなくて。(6 ̄  ̄)ポリポリ06-15-2013 14:45 unsubscribed user
-
To:けいせいjtさん
撮影時は未だ、架線が張られていない状態でしたから、完成はだいぶ先なんだろうなァ…と思っていましたが、今年8月下旬には上り線が先行して高架に移動…となるようですね!
8月上旬に予約による通院で、訪れる予定ですが、その時も撮影出来れば…と思っています。06-15-2013 16:06 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
To:さくさくさん
実はこの「3778編成」、今年4月に町屋駅ホームで、特急として通過しようとしている姿を撮影、フォト蔵にもUpして、さくさくさんからも「お気に入り」を頂いておりました(^_^;)
4月に撮影した画像はコチラ↓
http://photozou.jp/photo/show/2976365/174174183
ほぼ同時期に導入された、“北総ヴァージョン”こと北総7300・7800形(7800形は京成から3700形をリースされている車両)、「C-Flyer」の愛称がある千葉ニュータウン鉄道(北総)9100形、都営5300形、京急1500形(1700番台)・600形とともに、乗り入れ先の都営浅草線内の駅では、ホームから聴こえる走行音が賑やかですよ~(笑)06-15-2013 16:34 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.