ヘルプ

奥山方広寺神殿縁結び大黒尊天

写真: 奥山方広寺神殿縁結び大黒尊天

写真: トウバナ(塔花)   シソ科 写真: 奥山半僧坊神殿烏天狗

良縁成就をつかさどる縁結びの 神様、大黒天もお奉りされております。
表から拝されると右手には
打出の小槌を持つ握り手が人指し指と中指の間に親指をはさぐ(女性器)左手に持つ袋は子宮をを現す。
横から拝されるとこの頭巾が男性器(亀頭)俵は「睾丸」を現す。陰陽合体の縁結びの大黒様
この仏像は明治初期に作られ、円満な顔に頭巾を被り作者は、左甚五郎の孫弟子に当る
一木彫り 後藤岩五郎という名匠

アルバム: 公開

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (1)

  • ☆トミー

    ニャロメさんへお気に入り有り難う御座います。

    スミレさんへお気に入り有り難う御座います。

    ぽん太さんへお気に入り有り難う御座います。

    mi-koさんへお気に入り有り難う御座います。

    のゆゆさんへお気に入り有り難う御座います。

    2013年8月13日 19:11 ☆トミー (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。