ヘルプ

大井俣窪八幡神社(山梨市北)

  • 1
  • 665

写真: 大井俣窪八幡神社(山梨市北)

写真: 大井俣窪八幡神社(山梨市北) 写真: 大井俣窪八幡神社(山梨市北)

神門──
永正8(1511)年、武田信虎。国指定。



mixi記事コピペ――2014年06月03日 16:12
14.05.30.
窪八幡。
御祭神、誉田別尊、足仲彦尊、息長足姫尊
御神徳→ http://ameblo.jp/meth-spriggan/entry-11639863028.html

貞観元(859)年、清和天皇の勅願により宇佐八幡宮が勧請されたという。
笛吹川の中島、大井俣の地に建立され、その名がついた。大井俣神社。
後に現在地へ遷座。窪八幡神社。
応永17(1410)年、甲斐守護 武田信満が本殿再建。※現存。
永正13(1516)年、駿河国今川氏の差し金で国衆 大井氏が侵攻。この際の兵火で社殿のことごとくを焼失。現存する建造物の多くはこの後に再建されたもの。
永正16(1519)年、甲斐守護 武田信虎は窪八幡神社本殿を造営。


甲斐国巡回マップ
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1VY8nmTna0GP6H1hoaMPR0a1JsgU

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (1)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。